![]() ライオンはトラより美しい カメラ日和編集部日記 “... H a P P y * ... 雨男BLOG 宇宙コーヒー *Happy Tea T... あやちの正直しんどい 言霊の幸わう国 ヌルカンのブログ(仮)旧館 自分らしさを見つけるために。 K の ト ラ ン ク あまくやさしくここちよく mignon** 自適生活 Design BLOG 新米主婦生活 う た た ね 暖かな時間 おうち* zucchero 小さじ1 ヨ リ ミ チ 日々のこと。 キログ。 SABI ふたり暮らし bellflower* ecru ***La Plage*... 雨男Kitchen(料理... *** イエノオト 日々のあれこれ おうち時間 ふらふら本線 ortensia harmonico くまのこ日記 わたし時間 無垢のおうちと収納と Life Co. 10年後も好きな家 o r i o r i 日々のこと ![]() ヌルカンのブログ(仮)
お父さん何してるの? halriのNIKKI お で ん la petite fraise はじめてごはん ![]() 名前:波に千鳥 茨城県在住 2003年に結婚。 夫と、 2009年 7月生まれの息子と 三人で暮らしています。 暮らしの中の ささやかな出来事を 綴っています。 たまに写真を撮ります。 こちらはまだまだ修行中。 料理を作るのは苦手。 でも、お料理の本を 眺めるのは好きです。 お気軽にコメントを 残してくれると うれしいです。 ![]() *好き* お昼寝、散歩、甘いもの。 おはな、動物全般。 カメラ、めがね、 コーヒー、パン、 音楽を聞くこと。お笑い。 赤ちゃんの眠りにおちる直前のにっこり。 *嫌い* グリンピース。 うなぎ。そうじ。 メールはこちらまでどうぞ。↓↓ naminichidori☆ hotmail.co.jp (☆を@にかえてください。) ![]() **私の好きな音楽たち** 覗いてみてね。↓ ![]() **私の本棚** こちらもどうぞ。↓ ![]() ![]() 全体 日々のこと。 好きなもの。 おいしいもの。 おでかけ。 こどものこと。 好きな音。 好きな本。 動物。 手作り。 おはな。 写真など。 マタニティライフ。 ひとりごと。 わたしについて。 未分類 ![]() 2014年 08月 2014年 07月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 more... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ■ホリゾンタルスタイル ■花材:トルコキキョウ、スプレーカーネーション、レザーファン、ピットスポラム 今回は、以前やったことのあるテーブルアレンジの復習でした。 ホリゾンタル・・・水平に広がりのあるように挿します。 少ない花材でも、春らしい色あわせで、 お部屋がぐっと明るくなりました。 ▲
by naminichidori
| 2008-03-20 09:27
| おはな。
![]() 先日、水戸の京成百貨店で開催されていた花展に、 お花の教室仲間のbellflower*の桔梗ちゃんと出かけてきました。 近頃は、自分自身も花展に出品することが少なくなり 他の先生や生徒さんの作品を見る機会も減っていたので たまには勉強しなくちゃね、と思ったのです。 会場には、とにかくたくさんの作品が。 立花、生花、自由化、などその種類ごとに分けられ 並んでいました。 圧倒されるほどの大作、超大作なども。 ![]() こちらは、立花などのコーナー。 シンビジウムやユリが豪華に使われていたり 見たことのない花材が使われていたり、 いちいち立ち止まって覗き込んでは、桔梗ちゃんとあれこれ感想を言いながらまわります。 ![]() こちらは、盛花のコーナー。 学校の華道部の生徒さんのようです。 こうした、学校の生徒さんの作品も何校かから出品されていました。 日本の伝統を、こうして学校で習うのもいいものだ。 ![]() こちらは、自由花のコーナー。 自由花は、まさにセンスが求められるのですが 斬新なアイディアのものがたくさんあり、 感心しきりでした。 今度、参考にしてみよう、とメモをとったり。 ![]() 会場も広く、全部を見終わる頃にはちょっと疲れるほど。 そんな方のため?お茶席のサービスもありました。 ![]() 会場内は、お客様もたくさんいて大盛況でした。 お花にこんなにたくさんの方が興味を持っているのかと ちょっぴりうれしくなったり。 もっと勉強したいな、なんて思ったり。 たまにはこんなのもいいな、と思った一日。 ▲
by naminichidori
| 2008-02-25 23:33
| おはな。
![]() ■I字シェイプ ■花材:石化エニシダ、赤目柳、ラナンキュラス、スプレーカーネーション ソリダスター、ゴットセフィアナ 今回は、高さよりも横の方が長いスタイル。 I(アイ)字シェイプと黒板に書いてあるのを見て 1字シェイプと読んだ私。 いったい、何の漢字を一文字イメージしてるのか?と、しばらく困惑してました。 Iだったんですね。 今日は、石化エニシダをうまく使って個性的にさしてみてね、と先生は言うけれど (上に向かってさしてある一番長い枝。) 個性的、自由に、と、それが苦手な私・・・。 なんとも無難にまとまりました。 今年最後のアレンジメントは、もうお正月のアレンジメントでした。 先月お休みしちゃったので、クリスマスアレンジが抜けてしまった(涙) なので、クリスマスは頑張って自分でアレンジしてみようかな?? ▲
by naminichidori
| 2007-12-15 23:43
| おはな。
![]() ■立花正風体 ■花材:バラ、レースフラワー、ヘリコニア、オクラレルカ なでしこ、クロトン、ヒマラヤ雪の下、ゴット 今年も、文化祭にお花を出品しました。 毎年、生けこみに時間がかかり、泣きそうになるのですが 今年は立花正風体という、いつもよりも難しい花形にしてしまったため 生けるのになんと5時間もかかってしまいました。 写真を見ても、そんなにかかっているとは伝わらないですよね(涙) なので、いつもより画像を大きめにして載せてみました。 花材は、バラやレースフラワーを使って、洋風にアレンジされてますが 古くは室町時代から生けられている伝統的な花形です。 それぞれ長さや場所などが決められた役の枝を、 それにしたがって生けていくと、美しく仕上がるという!! ちなみに、どのお花にも針金をそえてあり、自然の美しさを出しながら曲げてあります。 で、この作業にとっても時間がかかってしまったのでした。 はー、疲労感たっぷり。 明日から行方市麻生公民館にて展示しておりますので、 お近くの方はぜひ足をお運びくださいませ。 ▲
by naminichidori
| 2007-10-27 20:38
| おはな。
![]() ■クレッセントブーケ ■花材:スプレーカーネーション、小菊、スプレーバラ イタリアンルスカス 今回は、楽しみにしているブーケ編です。 それにしても、難しかった・・・。 この形は、クレッセント、つまり、三日月形になるはずなのだけど うまく、ふくらみが作れませんでした。 もっと、上手になりたいなあ。 けど、月に一度のこの時間はとても楽しいし、 しかも、出来上がった作品は、お家に持って帰って飾れるなんて それだけでも十分かな。(強がり) ▲
by naminichidori
| 2007-10-20 20:18
| おはな。
![]() ひさびさのフラワーアレンジになりました。 この型は、和花のお生花に似ていて、和風にも見えます。 一番下のお花は、花瓶の瓶口より下に下げ 全体が卵型になるように挿します。 難しい・・・。 ■オーバル型 ■花材:トルコキキョウ、スプレーカーネーション、ガーベラ、 シネンシス、タマシダ 来月は、これまたひさびさのブーケです。 楽しみだな。 ▲
by naminichidori
| 2007-09-16 07:58
| おはな。
![]() 家から車で1時間弱のところで、 毎年、8月の最終土曜日に、 「ひまわりフェスティバル」が開催されているそうです。 そのフェスティバルにあわせて、 会場近くに一面のひまわり畑が見られるとのこと、 楽しみに出かけてきました。 ホームページによると、 地元農家のご協力を得て、とのこと。 25万本って、すごい数! 見事な一面のひまわりは、 青く晴れ渡った夏の空にまぶしいくらいでした。 ちゃんと、お日様に向かってすっくと咲いています。 こちらは後姿を。 ![]() たくさん咲いているお花に、花粉だらけになって大忙しのミツバチ。 ![]() そして。 ひまわり畑はフェスティバル開催約1週間後に地元農家の方々により処分され、元の畑地に戻ります。とのこと。 なんだか、夏の終わりというのは 寂しい気分になるものです。 ▲
by naminichidori
| 2007-08-26 22:04
| おはな。
![]() 5月のフラワーアレンジは、父の日のプレゼント用。 緑と白、そして黄色の組み合わせがさわやかな初夏を思わせます。 マーメイドスタイルは2回目なんだけど、 きれいなS字にするのがやっぱり難しいなあ。 ■マーメイドスタイル ■花材:トルコキキョウ、スプレーマム、ソリダスター、 イタリアンルスカス、レザーファン ▲
by naminichidori
| 2007-05-19 14:24
| おはな。
![]() 自分自身の異動はなかったものの まわりの変化に、自分まで忙しい気分。 毎日毎日、バタバタしております。 こんなときには、あえてのんびりしなくちゃね。 なんて。 明日の夜は、職場のみんなとお花見に行ってきます☆ 寒くないといいんだけどなあ。 ▲
by naminichidori
| 2007-04-05 23:46
| おはな。
|
ファン申請 |
||